本文へスキップ


立ち方の基本
EADLINE

前  屈  立
足を前後に約腰巾の倍に開き、前足の膝は充分屈し、(脛は地面に直立する)後足は膝を伸ばす。
前足の爪先はやや内側に向け、後足の爪先も同方向に向け、足裏全面でピッタリ地面に吸いつく。
両膝は前後に強くしめる。上体は下腹に力を入れ真直ぐに前向きに立ち、重心の鉛直線はやや前足の方に落ち、体重は両足で平均に支える。

後  屈  立
後足は膝を充分屈し(騎馬立の要領)前足は軽く伸ばす。前足の爪先は前を向き、後足の爪先は横を向き(やや前向)左右殆ど直角になる。ちょうど騎馬立の片方の足のみ爪先の向きを変え膝を伸ばした形。
上体は横向きに真直ぐ立ち、体重は前後足に三、七の割合にかかる。この立ち方は多く受けに使う。


突き技・蹴り技の基本

順突(おいづき)「追い突」
相手の動きをとらえ鋭く攻撃する突きで、自然の構えから足を大きく一歩前方に踏み出し、前屈立になるとともに、踏み出す足の側の正拳で上段、あるいは中段を突く。
足を踏み出すというより、むしろ反対側の足を後方に強く突張り、その反作用で腰をグッと前方に押し出す気持。この踏み出す出足は素早くしなければならない。敵に捌かれるし、逆に攻撃される。また踵を上げず足裏全面で軽く地面をするような気持ちでサッと踏み出す。

逆  突  き
逆突きとは、相手の攻撃をかわし、あるいは受けた後の反撃の突きである。前屈立で立ち、後方の足の側の正拳で、腰を充分回転させて突き出す。

前  蹴  り

普通、「虎趾」を飛ばして、前面の敵を攻撃する蹴りである。水月、金的、あるいは高く顔面を狙って蹴り上げるや否や足を引く。
この蹴り上げる時はヒザ関節のバネを利用し、十分スナップを効かせる。
蹴る前、足に力がこもっているとスナップが効かず効果的な強い蹴りは出ない。
支え足    体重を充分ささえる、膝は少し曲げる、足首に力を入れる
蹴り足    足首をしめ、膝の力を抜いて、バネを効かせ、スナップ充分に。
スナップ   蹴り出し三分、引き七分の力の割合で。


指 定 型

平安初段 21挙動 気合(9)(17)
平安弐段 26挙動 気合(11)(26)
平安参段 20挙動 気合(10)(20)
平安四段 27挙動 気合(13)(25)
平安五段 23挙動 気合(12)(19)
鉄騎初段 29挙動 気合(15)(28)


選 定 型

抜塞大
観空大
慈恩
燕飛


得 意 形

鉄騎弐段
鉄騎参段
十手
半月
岩鶴
抜塞小
観空小
壮鎮
二十四歩
雲手
王冠
五十四歩大
五十四歩小
明鏡
珍手
(選定型を含む)




青梅支部トップ


ホームページリンク

総本部

旧 三多摩本部
空手道衣
書籍 DVD等

スポーツ自転車専門店